crossorigin="anonymous"> ロボット掃除機壊れる。自分で直せる?Do It yourself. - ここからブログ

ロボット掃除機壊れる。自分で直せる?Do It yourself.

未分類

こんにちは。
いきなりですが。お掃除ロボットが壊れた。
うち一番の働き者です。壊れると困る。困る。

良く働くが故障が多い。
今回は自分で治してみようと思います。

皆さんはマネしない方が良いですよ。この記事は広告を含みます

これが壊れました。

スポンサーリンク

結果

バッチリ治りました。

自分で修理するデメリットについて考えてみました。

  • 治るかどうかわからない。
  • 再発の危険性
  • 分解時にケガなど
  • 部品交換が必要になるかもしれない。
    (メーカーからの部品供給は難しいと思った方が良い)
  • 工具が要る。
  • 電気的知識がある程度必要。

ではメリットはあるのか?

  • 治ると嬉しい。
  • 少し自分を誇らしげに思える。
  • 買い換えるまでの時間稼ぎができる。
  • ジャンクマニアになれるかも。

これだけ!どれもメリットなんでしょうか?

単なる自己満足にも思えます。

まずは症状の確認

  • エラーにより掃除機が止まる。
    エラー内容・・・掃除機ブラシモーターの負荷
  • エラー時の対応
    髪の毛などが絡まり掃除機ブラシの負荷によるモーター異常のようです。
    ブラシを綺麗に掃除して再セット。
  • 掃除スタート後、30秒程度で同じエラーでストップ。
    こんな症状です。

こんな症状です。

では、分解開始

掃除機をよく観察。
ジロジロ見ます。とにかくよく見る。
この時点ではモーターにゴミなどが挟まっている可能性を考えていました。
予想を外してしまう事になるとは今はしらない。
掃除ブラシモーターが見るところまでバラしていきましょう。

ネジ4本外してモーター登場!

あれ?これは!予想と違う。

思ったほど汚れていない。嫌な予感。
更にバラしていきます。

次はギヤボックスを疑う。
しかし、軽くギヤは回ってしまった。

ガーン!
残るはモーターかぁ。このモーターは難しいなぁ。

諦めようかぁ?頭の中で考えますが、もう少し頑張ってみようと思い、仕方なくモーターに手を付ける。
基盤がモータにハンダで固定されている。ハンダを外さないとモーターが取れない。
ガーン!!
ハンダこてで基盤のハンダを溶かして、ようやくモーターが全貌が見えてきました。

モーターの裏の白い蓋のようなものにモーターブラシが付いています。本体から外す。

大量のカーボンブラシのカス溜まっている!

これだ!ようやく故障の原因が判明。モーター内部に大量のカーボンカスが溜まっていました。

本来ならカーボンブラシも交換したい所です。
部品はないので諦めてきれいに掃除して元通りに組み立てます。
今回の修理は上手くいきました。
毎回こんな風に上手くいくことは少ないです。

くれぐれも皆さんは真似してはいけませんよ。
それでもやってみたい方は自己責任でやってみてください。

今回使用した工具

  • +ドライバイー
  • -ドライバイー
  • 精密ドライバー
  • 半田ごて
  • ハンダ
  • ハンダ吸取り機

最後まで読んでいただきありがとうございます。

タイトルとURLをコピーしました